お問合せはこちらから

 食品添加物ついて



食品の風味や見た目を良くし、保存期間を長持ちさせ食中毒を防止するなどの理由で、様々な食品添加物が使用されています。

法律により認められている添加物の中にも、長期による摂取により、体にわずかながらも悪影響を及ぼすものや、過去悪影響なしと認可されている添加物の中でも、現在では使用禁止になった添加物などもあるようです。

事実を知れば知るほど、できるだけ無添加であるものを口にすることを心がけたくなるものです。

添加物の中には内臓悪化やアレルギーの原因になるものや、発ガンの危険性があるものも日本では流通されています。

原則として食品添加物は物質名を表示する事になっていますが、分かりやすいよう簡略名や類別名などで表示されていることもあります。

例えばビタミンCはアスコルビン酸と表示されます。

また、甘味,着色料,保存料,増粘剤,安定剤,ゲル化剤,酸化防止剤,発色剤,漂白剤,防カビ剤または防ばい剤については、消費者の選択に役立つ情報として用途名と物質名が併せて表示されます。

例えば『保存料(ソルビン酸K)』『甘味料(ステビア)』と表示します。

イーストフード,ガムベース,かんすい,苦味料,酵素,光沢剤,香料または合成香料,酸味料,軟化剤(チューインガム軟化剤),調味料(その構成成分に応じて種類別を表示),豆腐用凝固剤又は凝固剤,乳化剤,pH調整剤膨脹剤、膨張剤、ベーキングパウダー、ふくらし粉,の14種類の用途で使用する場合には、使用の目的を表す一括名で表示することが認められています。

例えば、微量の物質を調合して作られる食品用香料は、配合した物質全てを表示するよりも、『香料』と表示した方が分かりやすいからだと言われます。

簡単に食品添加物をまとめてみました。


甘味料

アスパルテーム
サッカリン
アセスルファムカリウム
カンゾウ抽出物(グリチルリチン、リコリス抽出物)
ステビア
キシリトール
ソルビトール(ソルビット)
チクロ(サイクラミン酸)
スクラロース
パラチノース

酸味料

クエン酸
コハク酸
乳酸
酒石酸
アルデビド

調味料

アミノ酸
有機酸
無機酸
核酸
グルタミン、グルタミン酸ナトリウム
タウリン

苦味料

カフェイン
ニガヨモギ抽出物
ナリンジン

着色料

食用タール色素(食用〇色〇号)
合成着色料
クロロフィル、クロロフィリン
カラメル(カラメル色素)
抽出カロチン(カロチン色素、カロチノイド)
ウコン色素(クルクミン、ターメリック色素)
クチナシ色素
ベニコウジ色素(紅麹、モナスカス)
フラボノイド色素
アントシアニン色素
アナトー色素

香料

合成香料
天然香料

発色剤

亜硝酸ナトリウム(亜硝酸Na)
硝酸カリウム(硝酸K)、硝酸ナトリウム(硝酸Na)

漂白剤

亜塩素酸ナトリウム
亜硫酸ナトリウム(亜硫酸Na、亜硫酸塩、亜硫酸ソーダ
二酸化硫黄

光沢剤

シェラック
パラフィンワックス
ミツロウ

保存料

ソルビン酸、ソルビン酸カリウム
プロピオン酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウム
安息香酸、安息香酸ナトリウム(安息香酸Na)
ポリリジン(ε-ポリリジン)
しらこたん白抽出物(しらこ分解物、プロタミン、核蛋白)
デヒドロ酢酸ナトリウム
プロピオン酸、プロピオン酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウム
ツヤプリシン(ヒノキチオール)

酸化防止剤

アスコルビン酸(ビタミンC、V.C)
トコフェロール(ビタミンE、V.E)
ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)
エリソルビン酸(イソアスコルビン酸)
ブチルヒドロキシアニソール(BHA)
ジブチル
粘着剤
安定剤
ゲル化剤
アルギン酸ナトリウム
カラギナン(加工ユーケマ藻類、精製カラギナン、ユーケマ藻末)
カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)
キサンタンガム
アラビアガム
グァーガム(グァルガム、グァーフラワー)
ペクチン

軟化剤

ソルビトール
グリセリン
プロピレングリコール

乳化剤

グリセリン脂肪酸エステル
ショ糖脂肪酸エステル
サポニン(キラヤ抽出物)
レシチン

膨張剤

炭酸水素ナトリウム(重曹、重炭酸Na)
イースト、イスパタ
ペーキングパウダー
グルコノデルタラクトン(グルコノラクトン)
硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)

pH調整剤

クエン酸、クエン酸三ナトリウム
炭酸ナトリウム
リン酸

ガムベース

酢酸ビニル樹脂
チクル
ジェルトン(ポンチアナック)

凝固剤

塩化カルシウム
塩化マグネシウム
グルコノデルタラクトン

かんすい

炭酸カリウム
炭酸ナトリウム
炭酸水素ナトリウム

酵素

アガラーゼ
アクチニジン
アクロモペプチダーゼ


危険な添加物で有名なものでは、保存料のソルビン酸です。

食品添加物公定書に食品毎の使用量上限が定められている程危険な添加物で、染色体異常及び発ガン性を高めると言われています。

できるだけ安全で添加物の使用がない加工食品をいただくよう常々心がけるようにしましょう。



 自然栽培野菜セットはこちらをご覧下さい。

⇒ トップページに戻る


Copyright © biyoutokenkounotane All rights reserved.